狂気幻想ゲーム一覧

幻想、狂気、シュール、アングラ、アウトサイダー、非現実的、サイケなどのキーワードに引っかかるようなゲームのリストです。Steamに限らずコンシューマ機のもの入っています。プレイしたものだけでなく、これからプレイしようと思っているものも含まれています。

3Dアドベンチャー

Albino Lullaby


不気味な生物のいる建物を探索する3Dアドベンチャー。エピソード形式になっている。

Beyond Eyes


目の見えない少女が、音を頼りにネコを探して世界を広げていく、とても幻想的なアドベンチャーゲーム。

Hormsick


廃墟探索アドベンチャー。人気のない廃墟の中にたった一人の主人公が、廃墟から脱出するために探索をする。脱出系アドベンチャーだが、廃墟の造形と夜の表現がとても印象的。

記事を見る

クーロンズゲート (KOWLOON’S GATE -九龍風水傳-)

Amazonサイトへ

かつて3大奇ゲーと呼ばれたゲームの1つ。陰界にあった九龍城が陽界に出現した。九龍城では物に執着した人間は妄人に、邪気を帯びた物は鬼律という化け物となる。プレイヤーは超級風水師となり、乱れた風水を正すため、九龍城を探索する。九龍城と近未来のサイバーワールドが融合した世界。どこか不穏で不気味な九龍城の住人、ダンジョンに救う奇怪な姿の鬼律たち、そして次第に歪み狂っていく世界。アドベンチャーパートは移動やアニメーションがムービーで表現されているため、古いゲームながら美しい。ダンジョンパートではダンジョンを探索しながら鬼律と風水で戦っていく。

Neverending Nightmares


白黒ベースの横スクロールホラーアドベンチャー。絵本のようなグラフィックスは、絵本作家エドワード・ゴーリーに影響を受けたという。悪夢の中を探索し、怪物から身を隠し、より深い階層へ降りていき、悲劇に遭遇し、そして目覚める。だがそこもまた悪夢。目覚めるたびに、何が本当の現実かわからなくなってくる。日本語対応。

Nevermind


トラウマを抱えた患者の心に入り込む超現実的な3Dアドベンチャー。カメラなどを使い、プレイヤーの反応をゲームにフィードバックさせる。

The Path


ベルギーのTALE OF TALES社が制作した、とても美しく不思議で不気味な3Dアドベンチャー。6人の少女が森をさまよい、様々な「狼」に出会う。画面を侵食する不可思議な文様、常に変化するBGMの歌声、霧の向こうから現れるスポット、そして最期にたどり着くおばあさんの家。敵などは登場せず、ただ幻想的な世界を探索し、酔いしれるゲーム。日本語対応。

記事を見る

プラネットライカ (Planet Laika)

Amazonサイトへ
プラネットライカ (Planet Laika)

「クーロンズゲート」を作った是空が制作したアドベンチャーゲーム。火星人との取引で顔を失い犬の顔になった人類。火星はかつて流刑地であり、今はその子孫たちが暮らしている。その火星へ向かった調査チームが音信不通となった。その原因を究明すべく、主人公ライカを含む第2調査隊が火星へと派遣される。そこに暮らす人々は皆心に何かを抱え、複数の人格を持つ。そして火星の影響を受けたライカたちもまた・・・。多少の戦闘はあるが、基本的にはマップを巡って謎を解いていくアドベンチャーゲーム。登場する人物が全てどこかおかしく、多重人格がゲームシステムと密接に結びついているという狂気ゲー。クーロンズゲートの雰囲気を継承し、同じ名前の人物も何人か登場する。

Stacking


マトリョーシカのように人を「かぶって」その能力を奪い、謎を説いていく3Dアドベンチャー。

 

アドベンチャー

Anna


不気味で狂気に満ちた館を探索する脱出系3Dアドベンチャー。

Decay: The Mare


麻薬中毒患者が悪夢に囚われる3Dアドベンチャーゲーム。狂気と悪夢の世界を彷徨う。

Dream


夢の世界を彷徨う3Dアドベンチャー。

Fatal


オスカー・ワイルドの「サロメ」をテーマにした作品。ゲームというよりインタラクティブ・アートに近い。「The Path」のTale of Tales制作。日本語非対応。

INSIDE


追われに追われて一人きり、少年はいつのまにか闇のプロジェクトの中枢に引きずり込まれていた。少年を主人公にした、ダークな雰囲気の横スクロールアドベンチャー。日本語対応。

Lucid Dream


車椅子の少女が体験する不気味でシュールで美しい2D横アドベンチャー。

The Mind’s Eclipse


手書き白黒イラストのSF系ビジュアルノベルアドベンチャー。日本語非対応で英語文多し。

Rememoried the game


白黒の夢の世界を探索する、一人称視点のアドベンチャーゲーム。

Silence


戦火から逃れようと防空壕に入った兄妹が、生死の狭間にある世界に入り込んでしまうアドベンチャーゲーム。イラストチックで幻想的な世界へと。

Tengami


和紙の切り絵のようなキャラクターと背景の、美しい和風アドベンチャーゲーム。

 

ポイント&クリック アドベンチャー

Machinarium


ロボットが主人公の、独特な雰囲気のポイント&クリックアドベンチャー。Flash版は無料で遊べる。続編も出ている。

Botanicula


「Machinarium」のスタッフが作った、ポップで幻想的なポイント&クリックアドベンチャー。

Bulb Boy


少年が目を覚ますと、家族の姿は消え、不気味な化物の住む悪夢の世界だった。ポップな主人公とは対象的にグロテスクな怪物が現れるアドベンチャーゲーム。

The Dream Machine


前編クレイアニメーションで作成されたアドベンチャーゲーム。夢に入る機械を見つけた男が、シュールな夢の世界を探索していく。日本語非対応で英語文章多し。

The Grandfather


老人の首が飛び回る、とってもシュールなポイント&クリックアドベンチャー。実話に基づいた話、らしい。

Morphopolis


極彩色でサイケデリックな虫の世界のクリックアドベンチャー。

Plug & Play


プラグを抜いたり挿したりするゲーム。とても短いけど、完全なるシュール。

 

3Dアクション

アリス イン ナイトメア (American McGee’s Alice)

Amazonサイトへ
アリス イン ナイトメア (American McGee's Alice)

「不思議の国のアリス」をモチーフにした3Dアクションゲーム。「アリス・マッドネス・リターンズ」の前作。成長したアリスは家族を失い、精神病院にいた。そして逃げ場所である不思議の国は何者かに支配されていた。不思議の国を取り戻すため、ヴォーパルナイフを手に、襲いかかってくる不思議の国の住人と戦う黒髪のアリス。日本語吹き替え版あり。

アリス・マッドネス・リターンズ (Alice Madness Returns)

Amazonサイトへ
アリス・マッドネス・リターンズ (Alice Madness Returns)

「不思議の国のアリス」をモチーフにしたアクションゲームである「アリス・イン・ナイトメア」の続編。家族を失い、閉鎖病棟に閉じ込められたアリスは、心が逃げこむ世界「不思議の国」を創りだした。しかしその「不思議の国」が崩壊しはじめた。アリスはヴォーパルナイフを手に、不思議の国を崩壊から救うための戦いに身を投じる。様々な美しい景観のステージをめぐり、不気味な敵と戦う。複数の武器、ガード、回避、多段ジャンプなど、アクション性が強いゲーム。日本語対応。

Cargo! The Quest for Gravity


おっさん顔の赤ちゃんを蹴り上げてポイントを稼ぎ、怪物のようなマキナの神から部品を買って乗り物を作っていく。日本語非対応。

Contrast


母親が仕事で忙しく、一人ぼっちの少女Didiと、Didiにしか見えないイマジナリーフレンドの女性Dawn。プレイヤーは影となるという能力を持ったDawnとなり、その能力を使ってDidiを助ける。戦闘などはないパズルタイプの3Dアクションゲーム。夢の世界に繋がっているような雰囲気の町並みと、流れるジャズがよい雰囲気。

記事を見る

Goat Simulator


ヤギを操作して暴れまくる、シュールな3Dアクション。

I am Bread


パンを操作して室内で暴れまくる、シュールな3Dアクション。

Papo & Yo


南米産のアクションアドベンチャー。現実のような夢のような、カラフルで不思議な建物の並ぶ世界に迷い込んだキコは、謎の少女や暴れだすと手がつけられない「モンスター」と出会う。戦闘のない謎解きタイプのアクションアドベンチャー。モンスターを誘導したり、建物を動かして進む道を見つけたりしながら進んでゆき、現実を思い出すとともに成長をしていくキコ。南米独特の明るい太陽を感じさせる世界観の、不思議なゲーム。日本語非対応。

Submerged


水没した世界で、傷ついた弟を救うために廃墟のビルを探索する3Dアクション。戦闘はなく、ビルの壁や蔦を登って物資を見つけていく。時間により移り変わる退廃的な景色は美しい。

Toren


何度も生き返る少女が悪の竜に戦いを挑むアクションファンタジー。戦闘アクションというよりパズルアクションがメイン。竜の住む塔や太古の夢などの美しい世界を冒険する。

Woolfe – The Red Hood Diaries


赤ずきんをモチーフにした3Dアクション。美しい物語の世界で、斧を手に激しく飛び回って戦う。

 

シューティング

Ballpoint Universe – Infinite


ボールペンで描いた絵がキレイな横スクロールシューティング。日本語対応。

 

FPS(ファースト・パーソン・シューティング)

Clinically Dead


目が痛くなるほどの極彩色の世界を、一人称視点で進むFPS。

UNLOVED


不気味で閉鎖的なダンジョンの中で、襲い来る異形と戦いながら脱出を目指すローグライク系FPS。プレイするたびにマップやアイテムの配置が変わるローグライク的な構成になっている上に、アイテムを拾えば拾うほど敵が増えるというシステム。襲い来る敵がサイレントヒルのような不気味な造形で、動きもや音も不気味。

 

TPS(サード・パーソン・シューティング)

サイレントヒル 2 (Silent Hill 2)

Amazonサイトへ
サイレントヒル 2 (Silent Hill 2)

「サイレントヒル」シリーズの2作目。死んだ妻からの手紙を受け取り、思い出の地サイレントヒルへやってきたジェイムズが主人公。不気味な町並み、アート作品のようなクリーチャーのみならず、映画のようなストーリーが印象的。

サイレントヒル 3 (Silent Hill 3)

Amazonサイトへ
サイレントヒル 3 (Silent Hill 3)

「サイレントヒル」シリーズの3作目。1作目の主人公ハリー・メイソンがサイレントヒルから連れて帰った女の子「ヘザー・メイソン」が主人公。サイレントヒルで起きた一連の悲劇の真相に迫る。鉄と錆の「異世界」への変貌や、奇怪な造形のクリーチャーなど、サイレントヒル独特の息の詰まるような狂気と恐怖の世界。

 

RPG(ロール・プレイング・ゲーム)

バロック (BAROQUE)

Amazonサイトへ
バロック (BAROQUE)

3大奇ゲーのひとつ。3Dダンジョンを巡るリアルタイムローグライクRPG。トルネコのダンジョンのように、毎回構造の変わる神経塔というダンジョンに入り、ランダムに落ちているアイテムを駆使しながら塔の下層を目指す。ただしターン制ではなく、敵はリアルタイムに動いて襲ってくる。大熱波という災害で歪んだ世界、壊れていく人々、次第に明らかになる主人公の記憶。

Fearless Fantasy


独特な不気味さを持った敵と戦うRPG。キャラクターたちは見た目一見普通だが、コマ撮りの人形のような動きがどこか不気味。

Hylics


見るからにシュールで狂気なJRPG。登場人物もマップもエフェクトも全て狂ってる。

the Line


宗教画のような独特なキャラクターが不気味に動いて戦うRPG。キャラクターだけでなく、色合いや背景も恐怖を呼ぶ。

 

ストラテジー

コロボール2002

Amazonサイトへ
コロボール2002

カジュアルなカードバトル&陣取りゲーム。球状のフィールドにカードを配置し、戦わせつつ陣取りをしていく。カードとして登場するキャラクターたちは皆どこか奇抜で変。動きも変。

Prophour23


虫から心臓を守るために臓器を作るストラテジー。設定もさることながら、古い書物のような絵に虫が群がる画面が奇抜。

 

パズル

Back to Bed


エッシャーのだまし絵のような建物で、夢遊病で彷徨う男を誘導するパズルゲーム。

The Bridge


白黒のエッシャーのだまし絵のような世界を「回転」させなら、男性を操作して謎を解くパズルアドベンチャー。

Gorogoa


不思議な絵本のような見た目のパズルゲーム。

Incredipede


一つ目の目玉と数本の脚からなる不気味な生物を作り出し、操作してゴールを目指すパズルアクション。脚や筋肉の付け方によってキャラクターの動き方が変わる。日本語非対応。

Tulpa


どの場面を切り取っても絵になるような、とてもシュールで斬新かつ美しいデザインのパズルアドベンチャー。少女と、宙に浮かぶ青年の2人で道を切り開いていく。

Zen Bound 2


物体に隙間なく縄を巻いていくシュールなパズルゲーム。何故か和風。

 

カジュアル

不思議の国のアリス

Amazonサイトへ
不思議の国のアリス

「不思議の国のアリス」の物語に沿って進むカード&ボードゲーム。カードには、原作の挿絵画家ジョン・テニエルの絵が使われている。

 

その他

The Lady


三つ編みの不気味な少女がたくさん出てくる謎のシュールなゲーム。